投稿

2018の投稿を表示しています

環境構築メモ: Julia 1.0.0 on Windows 10

Julia 1.0.0 環境を構築するとき、(おもに PyPlot.jl まわりで)少しハマったので、最終的にうまくいったやり方をメモとして残しておく。 既存の ナントカconda がある場合 以下では Miniconda 3 を C:\Miniconda3 へインストールしたものとする。 あらかじめ numpy と matplotlib を導入しておく。 Julia 1.0.0 のインストール julialang.org/downloads からインストーラをダウンロード、実行する。 インストール先ディレクトリは、わかりやすい場所にしておくと便利。 ここでは C:\Julia-1.0.0 に設定した。 環境変数 Julia を起動するまえに、以下の環境変数をセットした。 (a) JULIA_BINDIR=C:\Julia-1.0.0\bin (b) JULIA_PKGDIR=C:\Julia-1.0.0\Pkg (c) PYTHON=C:\Miniconda3\python.exe (d) CONDA_JL_HOME=C:\Miniconda3 (e) MPLBACKEND=qt4agg あとは Julia の実行ファイルへのパスも通しておくと便利。 また、Julia 0.6 以前のユーザは、環境変数 JULIA_HOME を削除しておいたほうがよい(これは Julia 0.7 で 廃止された 環境変数)。 環境変数の解説 (a) Julia のバイナリがあるディレクトリ。 (b) Julia のパッケージを管理するディレクトリ。 これらは自分で設定しなくても、自動で設定してくれる。 カスタムしたいひと向け。 (c), (d) PyPlot.jl を導入する際、既存の Python を使わせたい場合に設定しておく。 手持ちの conda 環境がなければ、スルーして問題ない。 これら (c), (d) を設定しなければ、勝手に Miniconda がインストールされる。 conda で仮想環境を切りわけている場合は、(c)に構築先の python.exe, (d)に構築先ディレクトリを指定すればOK。 (e) PyPlot.jl を使う場合に、これを設定しておくと動作が安定する。